gorokingのトランペット練習日記

トランペット練習について書いてます♪

練習日記137 正しいアンブシュア②

前回のブログから約3カ月が経過しました。現状はと言うと、良いです!

先週、伸び悩んでいて先生に相談しました。高い音も低い音もまったく安定しない。

調子が良い時のイメージを蓄積させようにも、調子のよいときすらなくなってきた。

見てもらったところ、音を出すための圧力が確保されていないとのこと。

なるほど。音圧がかかった音を出せるアンブシュアではあるが、必要な圧力がかかっていないのか。

圧力をかけるのは力を入れて吹くことに似てるけど、そもそも体内で作り出す圧力の考え方・概念がなかった。

高い圧力で吹き続けるのはそのうち慣れてくるだろうけど、まずは考え方をまとめる。

・以前の考え方

音が安定しない→唇がうまくふるえないから→ぶるぶるすれば→うまく鳴る?(うまく行ったことがない)

・最近の考え方

音が安定しない→必要な息の圧力が確保されていない→作り出す圧力が低い(その他、さまざまな要因)

極端な話、アンブシュアが多少特殊な形でも、必要な息の圧力があれば音は鳴るのです。

やっと理想のアンブシュア見つけられて、ラッパ上級者のスタートラインに立てた気分でありますw

証拠に、今までにない音圧でhighドが鳴ります♪

つづく

練習日記136 正しいアンブシュア

先日のレッスンで先生が、いよいよアンブシュアの究極で簡単な教え方が分かりましたとのこと。

その方法でアンブシュアを作ると、納得。先生のアンブシュアと同じ見た目になる。

音の出かたは、チューニングB♭の上のミ・ソ辺りが楽に鳴らせる感じ。その上の音も苦しそうな音に聞こえず、

楽に鳴らせているように聞こえる。ただし、チューニングB♭と、その下の音がめちゃくちゃ鳴らしにくい。

きっとこの感覚が数年前に先生が言ってたやつだな。唇がうまく振るえてくると、低い音も出そうな感じ。

まだ演奏できるレベルではないので、レッスンや、バンド、本番は今までのアンブシュアで吹いている。

個人練習でのみ、新しいアンブシュアで練習しています。楽器ができない時は、ひたすら唇をぶるぶる

させています。このアンブシュアが整ってくれば、今度こそ本当に音を出す悩みから開放されますww

そんなわけで、音符を使った練習は今はしていません(笑)

真のアンブシュアを使いこなすまでは後数週間はかかるかなぁ?

乞うご期待です(人 •͈ᴗ•͈)

練習日記135 3和音

コードを見たときに3和音を鳴らす練習をしています。

これが基本中の基本なのですが、これがうまく行くと、この先の練習がびっくりするほど

簡単に単純になっていきます。

結局覚えるという作業は、それはそれで大変なのですが、その範囲が劇的に「減る」ということなんです。

その域に到達すると、スケールの概念が無くなってきます(笑)

冗談のようですが本当の話なのです。

スクールの先生のおかげで、練習内容や覚えるべきこと、やるべきことがじょじょに簡略化されていっています。

3和音を鳴らす練習はデイリートレーニングとして続けて、その次の練習はコードをつなげる練習です。

ブルースの伴奏でやっていますがこれが結構おもしろいし、難しい♪

練習日記134 薬指のトレーニング(しつこいw)

ブルーススケール12キーの練習をしていますが、現在B♭のブルーススケールの練習でつまづいています。

まあ指が動かない。スケールを行ったり来たりどのくらいやっても「ミ♭」の前後で必ず引っかかる。

どうやら練習量が足りないだけではない。ほかの理由があるとすればそれは、薬指だ。いや、間違いない(笑)

普段から動かす意識をもっていてもしばらくすると忘れてやらなくなってしまう。スケール練習はひとまず置いといて

他の練習をすればよいのだが、そこをクリアできないと他の事なんてやる気がしないwww

だったらさっさと薬指を鍛え上げちまえばいいんじゃないの?と思うがなかなかこれが大変なのです。

昨日のレッスンで教わった薬指トレーニングのやり方が調子良さそう。中指と親指をくっつけたまま、

薬指を親指にくっつけたり離したり。これだと、以前の練習法よりもアクションが少なく目立たないのでやりやすい。

うまく動かせ続けれると、薬指を動かす筋肉が熱くなってくる。これを継続していければしめたものです。

新しいトレーニングの初日の記録として残しておきます。1か月後まで続けばどのくらいになっているか楽しみです♪

練習日記133 トレーニング日記

薬指の筋トレは、器具を使わず曲げ伸ばしで継続しております。

続けてやってると前腕より薬指の付け根辺りが痛くなってきます。

これが合ってるかどうかは分かりませんが…

調べたところ、曲げる筋肉をちゅうよう筋。伸ばす筋肉を指伸筋と言うそうです。

今は効果を確認するよりも、継続してとりあえず1ヵ月続けてみようと思います。

もう一つ行っているトレーニングがあります。

以前書いたかも知れませんが、上下唇を閉じる筋トレです。

ここへ来てまた注目しています。

調子よく出来ると、下唇両脇の下部が痛くなってきます。

4日間くらい続いて望んだ今日のバンド練習は、

いつになく調子良かったです。

高音を出し続けてもいつもより唇が長持ちした感じです。

以上の二つの筋トレを続けて行っていきます。

練習日記132 薬指のトレーニング2

ハンドグリップで薬指を鍛え始め、

先日気づいたことがあった。

これを使って鍛えられるのは内側の筋肉

つまり、握る側(押す側)のみ。

たぶん薬指を上に持ち上げる筋肉(外側)

を鍛えないとダメなんじゃないか、と。

腕の内側の筋肉ばかり張って来て、外側が全然

張って来ないことからこの事に気づいたのです。

というわけで残念ながらハンドグリップはボツです(笑)

それからは、薬指を持ち上げる筋肉を意識して指を

ひたすら動かしています。

これはこれで腕の内側も外側も張ってる感じがします。

乞うご期待!!

練習日記131 薬指のトレーニング

握力きたえるやつ

一日中薬指を動かしていれば薬指の筋トレになるって記事を前に書きましたが、

動かすだけだと負荷が弱いので筋肉痛になるまでとなると長い時間動かす必要があります。

筋トレに関して言えるのは、鍛えたい部分を疲れさせる必要がありますが、

低負荷で回数をこなすよりも高負荷で少ない回数でトレーニングしようと考え早速ハンドグリップを購入w

¥100均で5kのを家、車内、職場用に3個買ってきました♪

続けばよいが…w