gorokingのトランペット練習日記

トランペット練習について書いてます♪

練習日記146 途中経過

昨年最後の練習日記以降のスクールは、もっぱら演奏法についてばかりw先生といろいろ検証を繰り返す日々でした。解決策が見つけられずにもんもんしていた先週のレッスンで、上手くいってる時の条件として①上唇の振動を感じ取れる②上唇が前・下唇が後の位置関…

練習日記145 いよいよ

去年の今頃アンブシュア見直して来たけど、1年経ってやっと身になるかなぁ。まだ不確定だけど今日の練習でだいぶ良い感じだった。1週間くらい様子見てみよう。良い感じのままなら身についたってことにしよポイントは、上下唇の前後の微妙な位置関係になるの…

練習日記144 新たに

挑戦していたアンブシュアだったのだが、伸び悩む感じがしたのでボツ。この辺でトランペット辞めてやろうかと挫折を味わう。今までにないレベルの挫折感だ。いっそベーシストに転向しようかと思ったくらいだ(笑)まあでもよくよく考えたらそんなに切羽詰まる…

練習日記143 思い出した!!

以前(2年前)やっていた唇の強化トレーニング。唇の筋肉をいくら鍛えても当時のアンブシュアではそれを上手く生かせなった。なぜなら当時のアンブシュアは、唇がマウスピースの外にはみ出ていたからである。やっと見つけた、唇を完全にマウスピースの中にしま…

練習日記142 効果確認

本日のバンド練習で、開いてしまう唇を閉じるように意識して新しいアンブシュアで臨んだ結果…何曲も続けて吹くことが出来ました!!やっぱり原因はこれだったんだ♪とは言え鳴るには鳴るが、キレイな音ではなくキレの悪い音ばかり。これは使えるまでにはまだ…

練習日記141 順調って言ってたけど…

実は順調じゃなかった(笑) バンドの練習で新アンブシュアを実践するとすぐ音が出なくなる。 ただ音出しの練習を続けて行けばいつかはキレイに鳴らせるようになるだろうと思って練習を続けること数カ月。 いっこうに変わる兆しはありません。 本格的に、何が…

練習日記140 そろそろ他の練習も

新アンブシュアも順調です。 そろそろ他の練習もしなきゃということで先日のレッスンで教わった材料で音出し+、指使いの練習。 特に難しい1・3のポジションと、薬指を押したり離したりするポジションを、流れに乗ってスムーズに動かしたいところ。でその…

練習日記139 正しいアンブシュア④

前回に引き続きアンブシュアの話。 11日のレッスンで再度チェックしてもらうも、やはり安定せず。 アンブシュアの形自体は問題なさそうなので、今度の宿題は 唇ぶるぶるプラス、楽器の音出し時の低音ばっかり鳴らすこと。 気持ちよく中音域・高音域を鳴らし…

練習日記138 正しいアンブシュア③

理想のアンブシュアを見つけたのは良いけど、安定して音が出ない… 前回考え方をまとめて、必要な圧力が作り出せていないというところまで来た。 圧力を意識して日々音出しの練習。数日たっても症状は変わらず。安定しない。 2週間後レッスンの時に再度先生に…

練習日記137 正しいアンブシュア②

前回のブログから約3カ月が経過しました。現状はと言うと、良いです! 先週、伸び悩んでいて先生に相談しました。高い音も低い音もまったく安定しない。 調子が良い時のイメージを蓄積させようにも、調子のよいときすらなくなってきた。 見てもらったところ…

練習日記136 正しいアンブシュア

先日のレッスンで先生が、いよいよアンブシュアの究極で簡単な教え方が分かりましたとのこと。 その方法でアンブシュアを作ると、納得。先生のアンブシュアと同じ見た目になる。 音の出かたは、チューニングB♭の上のミ・ソ辺りが楽に鳴らせる感じ。その上の音…

練習日記135 3和音

コードを見たときに3和音を鳴らす練習をしています。 これが基本中の基本なのですが、これがうまく行くと、この先の練習がびっくりするほど 簡単に単純になっていきます。 結局覚えるという作業は、それはそれで大変なのですが、その範囲が劇的に「減る」と…

練習日記134 薬指のトレーニング(しつこいw)

ブルーススケール12キーの練習をしていますが、現在B♭のブルーススケールの練習でつまづいています。 まあ指が動かない。スケールを行ったり来たりどのくらいやっても「ミ♭」の前後で必ず引っかかる。 どうやら練習量が足りないだけではない。ほかの理由があるとすればそ…

練習日記133 トレーニング日記

薬指の筋トレは、器具を使わず曲げ伸ばしで継続しております。 続けてやってると前腕より薬指の付け根辺りが痛くなってきます。 これが合ってるかどうかは分かりませんが… 調べたところ、曲げる筋肉をちゅうよう筋。伸ばす筋肉を指伸筋と言うそうです。 今は…

練習日記132 薬指のトレーニング2

ハンドグリップで薬指を鍛え始め、 先日気づいたことがあった。 これを使って鍛えられるのは内側の筋肉 つまり、握る側(押す側)のみ。 たぶん薬指を上に持ち上げる筋肉(外側) を鍛えないとダメなんじゃないか、と。 腕の内側の筋肉ばかり張って来て、外側が…

練習日記131 薬指のトレーニング

一日中薬指を動かしていれば薬指の筋トレになるって記事を前に書きましたが、 動かすだけだと負荷が弱いので筋肉痛になるまでとなると長い時間動かす必要があります。 筋トレに関して言えるのは、鍛えたい部分を疲れさせる必要がありますが、 低負荷で回数を…

練習日記130 スクールライブ

12月6日。今年3度目のスクールライブでした。 本番の慣れもあり、今までよりかは緊張しなかったかなw 堂々と演奏できたと思います♪ 先生方の補助もあり、とりあえずは無事にうまくまとまったね(*´-`) さてその数日前にあるお店での演奏オファーがありました…

練習日記129 最近の考察

先日ギタリストの知り合いのつてで観に行ったjazzイベント。 みんなホント楽しそうで、こっちまで楽しくなりました♪ となりに座った初めて会う人とお話したり、数年ぶりの知り合いに会うことが出来たり、 貴重な時間を過ごせました(´∇`) それから、知り合い…

練習日記128 ディミニッシュコード

5月から実に3カ月ぶりw バンドの慰問先での納涼祭や、スクールの発表ライブなどありましたが、 なかなかブログにUPするまでは至らず(-_-;) またぼちぼち書いて行こうと思ってます。 ライブでソロを演奏する機会があったので、自分なりの課題を決めて練習して…

練習日記127 好調→転落

先日知り合いから、ビッグバンドへのお誘いがありました。 人が足りなくなって、良かったらどう?というお話でした。 地元でも有名なビッグバンドで、迷いましたが、結局練習に参加させていただきました。 少しでも力になれるかな~と思ったら大間違い。譜面…

練習日記126 好調

Bachのマウスピースの、18と10 1/2Aは、直径は違うが深さは多分同じ。 最近は、10ハーフを使っていますが調子が良い。 18と同じくらい高い音も鳴るし、大きく鳴らせるので今は10ハーフに落ち着いてます。 今日のバンド練習も我ながら良く鳴っていたと思いま…

練習日記125 笑っちゃうくらい簡単な薬指の鍛え方

今日、腕の一部が筋肉痛だった。 昨日気がつく限り仕事中ずっと、右手の指を動かしていた。 動きが鈍くなってはストレッチをし、をずっと繰り返していた。そのためだ。 正確には、薬指を動かすための筋肉が筋肉痛になっていた。 他の指の筋肉は筋肉痛になら…

練習日記124 タイガートランペット

小銭が入ったので買っちまいました♪ 所有欲は満たされましたが、ピッチが微妙(;´Д`) 使いどころを分けないとね(´ε` ) 音はちゃんとラッパの音が鳴ります♪

練習日記123 歌伴メモ

現在tpでの歌伴の方法を教わっています。 tpで歌伴に入るときに気を付けるべきことは、 ボーカルのじゃまをしないこと・目立ち過ぎないこと これが大前提です。 その中で、tpの存在意義をいかに見出せるか、がポイントになってきます。 「コーダル」→…

練習日記122 マウスピース

マウスピース使用履歴 bach10 1/2C→20C→18→10 1/2A 現在10ハーフのAを使用中。AはCに比べるとカップが深い。 これが今一番しっくり来る気がする。 18Cと18を比べると18のが深い。 深いのが自分にあっているのでしょうか? 検証中です(´ε` )

練習日記121 ついに…

先日のブログの唇の前進力。 トレーニングを再開しておよそ2週間。 これかも。 見た目のアンブシュアもだいぶそれっぽい。 なんか見覚えある。 highドも、マウスピースをギュッて押し付けて出る音の鳴り方じゃなく、 同じ太さのキレイな鳴り方で出る。 なん…

練習日記120 上唇の前進力

ここへ来てまた、 「上唇を前に突き出し、尖らせるを繰り返す。 この時鼻の両脇が顔面側にくぼむこと。」 この大事さを痛感した。 忘れていたトレーニングを昨日から再開しています。

練習日記119 PPロングトーンの重要性の再認識

タイトル通り、PPロングトーンが重要ってことですw 以前も、その練習してたのにいつからか、やらなくなってしまって、 最近また思い出して実践しています。 全身を力んで吹く奏法と、息圧だけで吹く奏法の違いがはっきりと分かります。 高音域が楽に出ると感…

練習日記119 PPロングトーンの重要性の再認識

タイトル通り、PPロングトーンが重要ってことですw 以前も、その練習してたのにいつからか、やらなくなってしまって、 最近また思い出して実践しています。 全身を力んで吹く奏法と、息圧だけで吹く奏法の違いがはっきりと分かります。 高音域が楽に出ると感…

練習日記118 3和音の理解のためのアプローチ

更新がだいぶごぶさたになりました。 日記を読み返して気を付けるポイントを思い出すこともあるので、日々の練習の記録は とても重宝しています♪ 最近の練習のテーマは、 ①くすりゆび ②3和音 です。 くすりゆびって、前はそんなに気にしていなかった(あきら…