gorokingのトランペット練習日記

トランペット練習について書いてます♪

2012-01-01から1年間の記事一覧

練習日記76 トランペット演奏法

12月6日〜9日 MB3回〜6回 基礎練 4和音、ブルーススケールなど。 8日バンド練習。 やはり2周目から調子が出る。 1周目終わりの休憩時にMB3回くらい行った。 この辺で悟った。 トランペットの音を鳴らす為に必要な能力の一つは、 『肺による、息の圧力を作り…

練習日記75 肺のトレーニング4

3日 MB 0回 A、Dマイナースケール 4日 MB 2回 C、E、Gマイナースケール 5日 MB 5回 F#マイナースケール MBの回数が少ない。 やっぱり5回以上から目標を立てよう。

練習日記74 肺のトレーニング3

11月29日、30日 12月1日 MB10回くらい Bマイナースケール 12月2日 Aマイナースケール 昨日、肺のトレーニングで、もう一つの鍛え方を見つけた。 唇を、ラッパを演奏する形にして、 なるべく息を押し出すように吐きます。 この原理は簡単で、演奏している時と…

練習日記73 肺のトレーニング2

11月27日 MB10回 B minorスケール 11/28 MB10回 B minorスケール MBが、前にやってた時ほど手応えがないので、 ちょっと考えてみた。 はじめの息を吐く時の15秒が違う。 もっと絞り出す感じだった。 早速絞り出す感じでやってみる。 コレだ。この咳き込む感…

練習日記72 肺のトレーニング

前回の日記で研究していると言った、 肺の力を鍛えるトレーニング。 あるサイトのコミュニティで、 「マイナスブレス」と呼んでいるものです。 今度から頭文字から、「MB」と表示していきます。 一日に10回以上を目標にやります。 やり方は、15秒で息を吐き…

練習日記71 久しぶりのバンド練習

3週間ぶりのバンド練習。 課題曲の一周目はボロボロでした。 音がカスカスで、高音も出ない。 二週目はなんとか出てきました。 一周目、二週目の違いを考えると、 音出しが久しぶりという事が決定的な違いかな。 やっぱり、定期的に肺の方に負荷をかけないと…

練習日記70 マウスピースの違い

今度から日記の題名に、サブタイトルをつけようと思います。 読み返す時の付箋です。 マウスピースの大きさ(直径)の違いで何が変わるのか? という疑問に対し、私はこう考える。 「マウスピースの直径が大きいほど、唇の振動するスペースが多く取れる。 こ…

練習日記69 マウスピース再考

最近音の小ささを気にし始めて「Bach 1C」というマウスピースを購入しました。 音がでかいのなんの。 ただ何日か使っていると安定して高音が出せなくなってきます。 そこで今度は「10 1/2 A」というのを買いました。 ん~・・・なんか違うかも。 このままで…

練習日記68 アドリブの工程

最近、ジャズのアドリブをある程度自由に演奏できるためには、 どんな理解の工程を踏んだらいいか、考えてみた。 1 基礎知識を身につける(五度圏、調合など) 2 コードを見て構成音がパッと頭に浮かぶ 3 2で、指が勝手に動く 4 コードを見てスケールがパッと…

練習日記67 練習メニュー見直し

練習日記65から、 4 ・Bメロディックマイナー Bブルース ・Aメロディックマイナー Aブルース ・Dメロディックマイナー Dブルース ・Eメロディックマイナー Eブルース とします。 考えたらイオニアンスケールは、メロディックマイナーとブルーススケールで、 …

練習日記66 イオニアンスケール

練習ははかどっていませんww ですがゆっくりと進んでいます。 今はDイオニアンスケールの練習をしています。 まずは下のレから、「レミ♯ファソラシ♯ドレミ♯ファソラシ♯ドレ」 を行ったり来たりします。 次に音を4つずつずらして下から上、上から下と移動して…

練習日記65 練習メニューをシンプルに。

最近ようやくラッパに触り始めることができました。 コードの構成音にアプローチする練習は後回しにして、 デイリートレーニングを明確にして定期的に続けられるメニューを 考えて実行しようと思います。 1 3和音復習 2 7keyブルーススケール(CDEFGAB)復習…

練習日記64 やる気が出ない時の。

ぜんぜんダメ。練習やる気がでない。 仕事帰ってごはんやら何やらやって、さあ練習始めようと思っても まったくやる気が出ません。結局だらだらと過ごしてしまいます。 昨日ネットで、「やる気が出ないときにやる気を出す方法」を検索していたら、 行動を伴…

練習日記63 オリジナル練習法

次の練習の準備とは、 アドリブの時に、コードの構成音にたどりつけるようにするためです。 そのためにはまずコードの構成音を知っておく必要があります。 4和音だと、1度・3度・5度・7度で構成されていますが、 とりあえずは1度・3度・5度を使って練習しま…

練習日記62 3和音(メジャー)

3和音の練習のおかげで、コードの構成音がだいぶ分かってきた。 もっと早くにやっていればよかったと思います。 指導用のメニューにいれておこう♪ では参考までに。 C ド ミ ソ C♯ ド♯ ファ ソ♯ D レ ファ♯ ラ E♭ ミ♭ ソ レ E ミ ソ♯ シ F ファ ラ ド …

練習日記61 引き続き練習メニュー

またまたひさびさの練習日記。 ブログは滞っていますが、練習はがんばっています♪ リップトリルはだいぶ速くなって、シェイクまでもうちょっとといった感じです。 さて、あらためて練習メニューをアップします。 E ブルーススケール E メロディックマイナ…

練習日記60 練習メニュー

当面の練習メニューをまとめる。 Gの曲①E blues scale ②E melodic minor scale Dの曲③B blues scale ④B melodic minor scale Fの曲⑤D blues scale ⑥D melodic minor scale Cの曲⑦A blues scale ⑧A melodic minor scale 番号の順にスケールを練習する。

練習日記59 開眼

昼間ちょっと吹いたときに、簡単にハイB♭が出る感覚を感じた。 今さっき検証していたところです。びっくりするぐらい簡単に出せます♪ しかし説明は難しいんです。結論から言うと、 1トランペットにマウスピースから息を吹き込んで音を鳴らす → × 2トランペ…

練習日記58 新アンブシュア

再チェックアンブシュア好調です♪ 1週間くらいこのポジションで音出しを続けたらだいぶ安定しています。 この好調が1週間以上続けば成功と言えるでしょう。 どの音も良く鳴ります。今の目標は、低音のド シ ♯ラ ラ ♯ソ ソを、 リップトリルで下がりそのまま…

練習日記57 アンブシュア見直し

ずいぶんと久しぶりの練習日記。 今年に入り、最近またアンブシュアを見直しています。 なぜかというとやっぱり安定しない日があるからです。 安定したと思ったらまたくずれて・・・の繰り返しです。 レッスンの先生にアドバイスを頂き、再チェック。 問題は…